【大阪・難波】京橋二刀流がなんばの地に・四季居酒屋 難波 二刀流
基本的に立呑みがメインな私でもだれかと呑むとなれば、そして座らないとイヤって人となれば・・・流石に合わせます笑
母親と弟が大阪に来てくれたので、京橋にある人気の居酒屋さんだそうなのですが、オープン当初から客入りが多くて気になって「二刀流」さんへ。
なんばにあって、もともと難波中にあるわらまささん系列の「長町笑勝」さんが入っていた場所の跡地に誕生。
【外観】
店名の「二刀流」をモチーフにしたロゴ。
何店舗かあってチェーン形態になっているのですが、時たまチェーン店に偵察にいくのも密かな楽しみ。
メニュー構成や使っている食材、値段設定、人数配置など・・・みていて楽しい。
【メニュー】
メニューは居酒屋さんなのでお造りをはじめ、お肉類や揚げ物、焼き物まで幅広い。
お造りに力を入れているのかな?お魚の種類がたくさん。
【ハイボール】/380円
少し遅れてお店についたので母親と弟は先に呑み始め。
私も駆けつけハイボールを・・・
つき出しがイカの塩辛を石の鉄板で焼いて食べるものだったそうなのですがおいしかったらしい苦笑。
【米茄子田楽】/680円
大きな米茄子に甘めの田楽味噌がたっぷり。
【焼チーズいそべ焼】/480円
これは意外な形で到着した磯辺焼き。
焼かれたチーズが海苔の上に置かれていておつまみ感覚でいただけました。
【新玉葱の蒸し焼 和牛の肉味噌ソースがけ】/680円
ボリュームのあった一品。
新玉ねぎって熱を加えなくても甘味がありますが、火を通すことでより甘味、旨味あっぷ。
牛肉味噌もおいしくって胡瓜とか野菜に相性よさそうな味。
【生小松菜酎ハイ】/450円
気になった小松菜酎ハイ。
厨房をみているとオーダーが通ってからゆでて冷やしてあった小松菜をミキサーにかけて酎ハイにイン。
手が混んでいるので少し提供までは時間がかかりますが、これおすすめ。
【豚トロ旨辛焼】/680円
オーダーの忘れられていた豚トロ。
せきまえで作っていただいたようで結構素早く到着。
甘い豚の脂が癖になる。
レギュラーメニューの他に季節ごとの食材や素材をつかったメニューもあって楽しめそう。
店員さんの接客も心地よく流行る理由もわかるなあ。
ご馳走さまでした!
ー 店舗情報 ー
◆店名:四季居酒屋 二刀流(シキイザカヤ ニトウリュウ)
◆電話:06-6648-1000
【定休日】水
【営業時間】17:00~24:00(L.O.23:00)
【店舗所在地】大阪府大阪市中央区日本橋2-5-10
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。