
【兵庫・西元町】雨上がりの夕暮れに・須方酒店
誰かと呑むとき話さなければならないって思うと気持ちがどんより重くなります。 もちろん、話さなければならないときもあるし、話してい...
誰かと呑むとき話さなければならないって思うと気持ちがどんより重くなります。 もちろん、話さなければならないときもあるし、話してい...
【youtube動画】 youtube[しぃの酒場訪問記]ゆるく更新しています。 こちらもよろしければ。 ↓↓↓ ...
某情報サイトには昼からの通し営業での記載があったものの、 お昼の15時頃に前を通るとシャッターが半開き。 夜改めて伺ってみると、...
野田阪神から下車して海老江方面へ。時刻は14時半。 見えてきたレトロな外観「外野酒店」さんへ。 角打ち好きには有名な酒屋さん。 ...
京都・西大路御池駅から北にあがるとすぐ見えてくる立ち呑みの提灯。 父親を誘って老舗角打ち「高木与三右衛門商店(高木商店)」さんへ...
海老江~野田阪神周辺は角打ちの宝庫。 交通の便が良くって角打ちの宝庫なのにネットには情報がないのでエリアに詳しい方の情報を頼りに...
角打ちといえば缶詰や乾き物を片手にカップ酒を呑むってな消極的イメージを持つ人も多いのではと思う。 声を大にして言いたい。 静かに...
京都御所から建仁寺にいこうかと思っている最中、朝から歩きっぱなしのため喉からから。 マークしていた「國田屋酒店」さんへ寄り道する...
東福寺駅から徒歩3、4分の所にある「居酒屋 藤忠」さんへ。 【外観】 この渋い雰囲気いいなあ。 藤井酒店さんが営まれているお店で...
朝潮橋駅から北東方向にてくてく、たどり着いた「林酒店」さん。 【外観】 年季の入ったブルーグレーのテントが渋くってかっこいい。 ...