【京都・東福寺】東福寺人気の立ち飲み・立ち飲み へ
最近のブーム、そして人生のブームになりそうな寺社仏閣巡り。
そんな寺社仏閣巡りを京都でした後、京都駅で呑もうと意気込んでいたはずなのに気づけば降り立っていた「東福寺駅」。
こういうよくわからない流れも嫌いじゃない、むしろ大好きな私。
東福寺駅でマークしていたお店は2軒。藤田酒店さんの営む立呑み「藤忠」さん、そしてこちらの「立ち飲み へ」さん。
【外観】
「へ」っていう名前が逆にすんごいインパクト。
「あ」でも「き」でも「よ」でもなくなんで「へ」にしたんだろう・・・とか考えてしまう。
おそらく店主さんをモチーフにしている看板に書かれた緩い感じのキャラも可愛らしい。
場所柄もあって観光客の方も多いみたいで軒先に英語でメニューも書かれてました。
【店内】
店内は外の静かな雰囲気とは打って変わって、壁の落書きのせいか人の多さのせいか整然とはしておらず結構ごちゃごちゃっとした印象。このごちゃごちゃ感好きな人多いんじゃないかなあ。
決して広いとは言えない店内にお客さんがたくさん!店主さんおひとりで切り盛りされているようでした。
個人的にはフィットしてすんなり空間に馴染めた気がするな。
【メニュー】
メニューは500円以下でおすすめは「和牛肉豆腐」。
造りから鉄板焼きから一品からおひとりで切り盛りされているにしてはかなり豊富なメニュー数。
【酎ハイ・レモン】/300円
プレーンしか書いてなかったけどレモンあるかなってオーダーしてみたところビンゴ!レモンありました~
【豆腐とあげのカレーあんかけ】/400円
酔っぱらいだすと無性に食べたくなる出汁系メニュー。
あんかけはカレー味でするするっと平らげちゃいました。
【鉄板・ヒネ】/450円
ひね鶏=親鶏。
親鶏なので少し固めの食感が酒呑みにはたまらないんです。
ピンク色の部分が残っているこの見た目・・・よだれもの。
店主さんが独特な雰囲気、みんな魅了されてなのか店内は平日にも関わらず終始満員でにぎわってました。
後から知ったのですが昼12時からあいているなんて・・・
東福寺も侮れない、ご馳走さまでした!
ー 店舗情報 ー
◆店名:立ち飲み へ
◆電話:075-541-4777
【定休日】木
【営業時間】12:00~24:00
【店舗所在地】京都府京都市東山区本町12-228
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。